岩手県大船渡市三陸町吉浜字上野125番地224

0192-45-2111

8:30~17:30

  • HOME
  • 施設・年間行事紹介

施設・年間行事紹介

共用スペース

利用者さま同士の交流はもちろん、ゲームやテレビ・Youtubeなどをお楽しみいただけます。障がいを抱える方も操作しやすいコントローラーなども用意しています。

生活いただくお部屋

障がいを抱える方も快適に生活できる各種設備を設置し、安心して暮らすことのできる環境を整えています。また、wifiも完備しています。

入浴施設

普通入浴施設・設備のほか、ストレッチャーつきのエレベートバスも用意しており、入浴が困難な方もリフレッシュ可能です。

食堂

食事メニューづくりは栄養士が行っており、栄養バランスのとれた美味しく健康的な食事を提供しています。また、月に一回利用者さまにヒアリングを行い、ご希望を反映しています。

主な年間行事

4月~11月 お買い物外出

月ごとのグループに分かれて、お買い物外出を行っています。適切なサポートを受けながらお買い物を楽しむことができます。

5月 お花見

近隣のお花見スポットで、桜と食事を楽しめます。自然との触れ合いを通じて、豊かなひとときをお過ごしいただけます。

6月 運動会

施設内で運動会を開催。競技やレクリエーションを通じて、身体を動かす楽しさを体験し、仲間との交流を深めることができます。スタッフがしっかりサポートし、参加者の安全を確保しながら、笑顔あふれるイベントとなっています。

7月 七夕納涼祭り

夏の風物詩として七夕納涼祭りを開催しています。短冊に願い事を書いたり、ゲームを楽しんだりします。スタッフと共に、季節の行事を通じて、心温まるひとときを共有し、楽しい思い出作りをサポートしています。

10月 行事食

四季折々の行事に合わせた行事食をご用意し、皆さまに季節の変化や日本の伝統を楽しんでいただいております。色とりどりのお料理で笑顔あふれるひとときをお届けしています。

10月 文化祭(隔年開催)

施設内で文化祭を隔年で開催しています。文化祭に向けて日ごろから創作活動を行っており、みんなで一つの作品を作り上げています。制作した作品は展示を行い、地域の方にお楽しみいただきます。

12月 クリスマス忘年会

一年の締めくくりとして、クリスマスと忘年会を兼ねたイベントを開催。飾り付けを行い、特別な食事を共にしながら、歌やゲームで盛り上がります。心温まるひとときを過ごし、皆で新しい年に向けて良いスタートを切るためのイベントとなっています。

1月 小正月

みんなで小正月をお祝いします。吉浜地区の伝統行事である「スネカ」を迎え、健康や成長、豊作を願います。

2月 節分豆まき

節分の豆まきを行い、鬼を追い払って無病息災を願います。伝統行事を通じて、笑顔あふれる時間を過ごし、心身ともに健康で幸せな一年を願います。