岩手県大船渡市三陸町吉浜字上野125番地224

0192-45-2111

8:30~17:30

  • HOME
  • 吉浜荘のご紹介

吉浜荘のご紹介

MESSAGE

施設長ごあいさつ

令和7年2月26日に大船渡市赤崎町地内で発生した林野火災が延焼拡大し、3月1日には吉浜荘が所在する地区に隣接する地区へ避難指示が発令になったところであり、吉浜荘にも大量の煙、灰、臭いが押し寄せてきたことから、不測の事態を想定して11日間ないし13日間にわたり岩手県及び宮城県の11施設様にご利用者様全員を分散して避難させていただいたところであります。

その際避難先の施設様には、迅速なる搬送対応や長期にわたる介護職員様の配置等格別のご高配を賜りました。また、多くの皆様から励ましのお言葉や過分なるお見舞いを頂戴いたしました。お陰様で平穏に事故なく避難を続けることができました。

皆様の心温まるご厚情に心から感謝を申し上げます。

今後におきましても、関係各位と緊密に連携を深めながらご利用者様の安心安全を第1により良い支援に取り組んでまいりますので、ご家族をはじめ関係する皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

施設長 田中 聖一

SHOKA

荘歌

赤いお屋根に 白い壁 吉浜荘に 日も優しい
夢と希望と 幸せを 作って行こうよ 君の手で
春が夏なり 秋が冬 季節が巡り 来るように
泣いて笑って 怒ったり 歩いて行こうよ 人生を
海を望んだ 丘に建つ 吉浜荘に 虹の橋
友と手を取り 肩を取り 渡って行こうよ 明日の日に

再生する

荘歌を作詞された菅原俊男さまは吉浜荘のご利用者さまでした。また、作曲された山口忠夫さま、うたを歌っている藤島正美さまもおなじく吉浜荘のご利用者さまでした。
吉浜荘への思い、元気に人生をおくろうという思いが伝わってくる荘歌で、運動会など行事のときはみんなで歌っています。

BUSINESS

事業概要

  • 生活介護支援 (60名)

    常時介護を必要とする障がい者に、主として昼間において、入浴、排泄、食事等の介護、その他必要な日常生活の支援、創作活動や生産活動の機会を提供致します。

  • 入所支援 (60名)

    主として夜間において、入浴、排泄、食事等の介護、生活等に関する相談及び助言、日常生活の支援を行います。

  • 短期入所支援 (60名)

    居宅においてその介護を行う者の疾病その他の理由により、短期間の入所を必要とする障がい者を短期的に受け入れ、入浴、排泄または、食事の介護その他の日常生活上の支援を行います。

FACILITY SCALE

施設規模

居室

1人部屋
4室(トイレ冷暖房完備)

2人部屋
14室(トイレ冷暖房完備)

4人部屋
11室(トイレ冷暖房完備)

静養室

1室(冷暖房完備)

建物構造 鉄筋コンクリート鉄骨亜鉛メッキ鋼板ぶき陸屋根平屋建
建物面積 2,729.85㎡
消防設備 防火扉、消火栓、スプリンクラー、非常用発電機設備

MANAGEMENT SYSTEM

管理体制

スタッフ

施設長1名

事務員3名

医師1名(嘱託)

看護師4名

准看護師1名

作業療法士1名

栄養士1名

生活支援員35名

サービス管理責任者2名

資格保有者

社会福祉士2名

精神保健福祉士1名

介護福祉士30名

※生活支援員35名中、介護福祉士資格保有者30名

給食委託業者

栄養士1名

調理師3名

調理員3名

健康管理 吉浜荘医務室 嘱託医 管理者 藤井悠
協力病院

岩手県立病院
岩手県大船渡市大船渡町字山馬越10番地1

大船渡市国民健康保険歯科診療所
岩手県大船渡市三陸町綾里字平舘75番地2

吉浜荘の沿革

昭和53年(1978年) 8月 社会福祉法人愛生会設立準備委員会発足
昭和54年(1979年) 8月 施設建設着工
昭和55年(1980年) 2月 法人設立認可(昭和55年3月25日登記)
昭和55年(1980年) 3月 建設工事完成
昭和55年(1980年) 4月 身体障害者療護施設 吉浜荘事業開始(定員50名)
昭和55年(1980年) 5月 吉浜荘落成式
平成 8年(1996年) 4月 身体障害者療護施設吉浜荘増床により定員変更
(定員60名 短期入所4名)
平成10年(1998年) 8月 身体障害者療護施設吉浜荘 通所B型事業開始(定員3名)
平成12年(2000年)10月 身体障害者療護施設吉浜荘増床により定員変更
(定員70名 短期入所6名)
平成13年(2001年) 4月 身体障害者療護施設古浜荘 通所B型事業定員変更(定員4名)
平成13年(2001年)11月 社会福祉法人愛生会評議員会の設置
平成21年(2009年)12月 身体障害者療護施設吉浜荘 短期入所定員変更(4名)
平成22年(2010年)12月 御下賜金拝受
平成23年(2011年) 4月 障害者自立支援法の事業移行により名称変更
「障がい者支援施設 吉浜荘」
平成24年(2012年) 4月 障がい者支援施設吉浜荘
東日本大震災により居室一部使用不可による定員変更
施設入所支援 60名  生活介護 60名
平成25年(2013年) 2月 震災による増改築工事完了
平成26年(2014年) 11月 初代橋本理事長胸像建立
平成27年(2015年) 12月 非常電源整備工事完了
平成29年(2017年) 1月 社会福祉法人愛生会評議員選任・解任委員会の設置
平成29年(2017年) 4月 吉浜荘監視カメラシステム整備・外交フェンス設置・屋外照明改修工事完了
平成30年(2018年) 2月 岩手県社会福祉協議会福祉サービス第三者評価受審
平成30年(2018年) 7月 岩手県社会福祉協議会障がい者福祉協議会沿岸ブロック協議会
会員 施設・事業所間における災害時相互支援協定締結
令和2年(2020年) 2月 吉浜地区助け合い協議会と高齢者買い物送迎車運行事業協定締結(新型コロナウイルス感染により令和2年7月運行開始)
令和2年(2020年) 5月 障がい者支援施設吉浜荘40週年記念式典
令和4年(2022年) 2月 特別浴槽入替工事完了
令和4年(2022年)7月 低床型床走行リフト2台購入
令和5年(2023年)10月 業務用脱水洗濯機入替工事完了
令和5年(2023年)12月 3モーター電動ベッド5台購入
令和6年(2024年)10月 折畳み型床走行リフト2台購入
令和7年(2025年)1月 3モーター電動ベッド5台購入
  • ACCESS

    アクセス

    〒022-0102
    岩手県大船渡市三陸町吉浜字上野125番地224

    TEL:0192-45-2111